ご挨拶

駿台会計人倶楽部 会長 岩田俊一
(昭53・商・文京区)

Ⅰ.はじめに

 駿台会計人倶楽部は、すでにご承知の通り他の大学会計人に先駆け1955年12月に創立しまして、今年で65周年を迎えることとなりました。創立当時の先達に一歩でも近づくべく鋭意努力して行く所存です。65年間駿台会計人倶楽部を維持発展された、今までの会長はじめ役員諸先輩方に改めて敬意を表するとともに、心から感謝申し上げます。

Ⅱ.駿台会計人人倶楽部活動報告

1.明治大学士業会(明士会)

 明士会は、平成11年4月に当時の明治大学法曹会・明治大学公認会計士会・駿台会計人倶楽部の三会によって設立趣意書が作成されました。ここに明士会が発足し明士会活動がスタートしました。その後、正式な組織として明士会は、平成23年10月8日明治大学リバティタワーにおいて、明治大学士業会の設立総会が開催されました。現在明士会は、明治大学法曹界・明治大学公認会計士会・社会保険労務士駿台会・駿台行政書士会・明治大学不動産鑑定士会・明治大学司法書士倶楽部・明治大学弁理士会・駿台会計人倶楽部の八会で組織しております。その他若手士業の交流会として青年部があります。本年9月に第9期通常総会が開催されました。明士会は、組織加入ですので、駿台会計人倶楽部の会員であれば、明士会の活動に参加できます。明治大学士業会の初代会長には駿台会計人倶楽部の関本和幸氏が就任。二代目会長に同じく駿台会計人倶楽部の右山昌一郎氏が就任しました。明治大学士業会は、各士業相互の職域向上、研修、交流および親睦を図ること、および関連する士業間の連携により社会的諸問題を一元的に解決し、また明治大学の国家試験対策などの事業に協力することを目的に設立されました。

 
2.友好会計人会

 駿台会計人倶楽部は、他の大学会計人会に先駆け創立しましたが、その後創設された各大学の会計人会(友好会計人会)と交流をしております。毎年全国大学会計人サミットが開催されておりますが、第1回第2回は駿台会計人倶楽部が幹事大学会計人会として開催いたしました。全国大学会計人サミットは、研修と親睦さらに情報交換により交流を深める機会の一つです。今年で24回目となり小樽商科大学で開催さる予定でしたがコロナ禍の為開催が」延期となりました。ちなみにここ5年間の全国会計人サミット幹事大学は、第19回西南学院大学・第20回東京富士大学・第21回成蹊大学・第22回駿台会計人倶楽部・第23回横浜国立大学で開催されました。各大学の会計人倶楽部の名称は割愛させていただきますが、いずれのサミットも大成功裏に終了しました。ちなみに駿台会計人倶楽部は3回開催いたしました。」

 
3.明治大学ホームカミングデー

 今年で23回目になりました明治大学ホームカミングデーですが、駿台会計人倶楽部は第1回より毎年税の無料相談会を開催しております。今年は大学ホームページによりますと「新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、来場者の皆様、教職員・学生スタッフの安全確保を第一に考え、駿河台キャンパスでの開催はせず、 その代替措置として 「特設サイト(ホームページ)」を開設し、動画配信等によるコンテンツをお楽しみいただく形で実施 いたします。」というお知らせがあります。
 特別招待者は卒業後10年20年と10年を経過するごとに招待されますが、10年毎ではなくだれでも参加できる校友と学生の交流の場です。ここ数年は、「明治大学士業会よろず相談会」として各士業団体と合同で相談会を開催しております。特別招待者となられた駿台会計人会員(会員でなくても)の皆様お時間があれば相談会場にてお声掛け下さい。

 
4.合同研修会・観桜会

 毎年4月1日上野精養軒において、中央大学会計人会との合同研修会・観桜会を開催しております。令和2年は、駿台会計人倶楽部の主催(毎年中央大学会計人会と交代)により44回目の開催予定でしたがコロナウィルス感染拡大防止のため延期になりました。40年以上という歴史と伝統は、中央大学と明治大学両校が、業界全体のリーダーとして会務・研修その他あらゆる分野にいかに数多くの会計人を輩出しているかを物語っていると思います。

 
5.結び

 会則第2条に「本会は、駿台精神を以て広く会員の親睦を図り、職業会計人としての責務の達成並びに業務上の改善進歩及び会員相互の扶助、協力をはかることを目的とする。」とあります。会則に基づき様々な行事を行っております。
 過去から現在に至るまで、税理士業界発展のため、本会・関連団体・学会へ多くの役員を駿台会計人倶楽部は輩出しております。
 当倶楽部に入会の手続は不要です。明治大学出身の税理士・公認会計士全員が伝統的に会員として登録されています。どうぞ、“オオ明治”駿台精神を以ってご参加下さい。

▲page top